お布団であくびフェレット

スポンサーリンク

ペットと暮らす

ドッグトレーナの本音!「いい子にさえなれば良い」って何?ペットのベスト・トレーナーにあなたがならなくてどうするの?!

2016年10月23日

私がドッグトレーナーの勉強をしたのは、適切な指導もしないで自分の好きなように育てておいて、大きくなったら「手に負えない」って平気で手放す勝手な「人間」の行為に「命をなめるな!」と言える水戸黄門の印籠的な資格が欲しかったからです。

犬の訓練がしたかったわけではありません。

「ちゃんと教えればこんな良い子になるんだよ。本当は皆良い子なんだよ」って言ってやりたい人達がいるからです。

だから、実際にそれで生計を立てようという気はありません。これからもないと思います。

そんな「えっ?時間とお金を使って何ムダな事やってんの?」な私の話は別として、世の中には良いトレーナーさんがたくさんいます。そういう施設はたくさんあります。

そういう所を活用するのは良い事だと思います。そういう施設に何か言うつもりでは無いし、施設を利用されることに対して何かを言おうという気もありません。

ただ「間違った考え方を持たないで欲しい」というだけのお話しです。

スポンサーリンク

「しつけ」「訓練」「調教」「トレーニング」e.t.c...

  • 躾(しつけ):読んで字の如く、「身を美しく」がその根本です。幼少のお子様に礼儀作法を教えることなどがこれです。
  • 訓練:何らかのことを行って習熟させること。実践的な練習のことを言います。
  • 調教:動物に対して行われる訓練のことを指します。
  • トレーニング:練習すること、訓練、鍛錬のことです。

最近では「調教」という言葉におかしな感情を抱いたり、「訓練」という言葉に訳の分からない拒否反応を示す人が多いからなのか、何でもかんでもひとまとめににして「トレーニング」というのが望ましいとされているのは知っています。

実際これまでここ「いたちのおうち.xyz」でも「しつけ」とか「トレーニング」とかって表現を使ってきました。

厳密に業界的に分けると「調教師は芸を教える人」で、私は「訓練士」になります。「一生幼獣」といわれるフェレットや、子犬には「しつけ」と言って良いと思います。

本来の私の性格的に「言い方なんてどうでも良くね?」なのですが、今日に限ってうだうだ「表現」にこだわっているのには理由があります。

この後もこうした表現が続きますが不快に思われても「あえて便宜上そういう表現を使っているのね」って分かって下さい…っていうのも今日お伝えしたい一番大事な根本にあるのが

「調教」は動物にすること、それ以外は全部「人間」がしなきゃいけない事!!!これが基本!って事です。大前提にこれが無いと話が進まないのです。

ペットばっかりが賢くなってその飼い主が馬kゴニョゴニョ…って、ねえ?それじゃあ、ダメなんです。

ペットを飼うと決めたなら

その子のベスト・トレーナーには、あなたがならなければいけない!

という事を忘れないで下さい。

もちろん、そういう施設に預けて全てを任せて良いんです。そのための「プロ」なのですから。

ただ、その子が赤の他人から一生懸命、あなたと生きるために「あなたが生きる人間社会の生活ルール」を身につけようと頑張ってる時は、あなたも「その子と生きるため」の勉強をしていて下さい。

その子が調教されている時間はあなたにとってもトレーニング期間だと考えて下さい。しっかり「飼い主」としての訓練をしていて下さい。

帰ってきたその子との生活がより幸せで楽しい生活になる努力をあなたもしなければいけないのです。

それは独学でも良いです。ネットにだってそうとう丁寧に載せてるサイトはわんさかあります。

でも、出来たら、あなたも一緒に通って勉強できる、そういうトレーニング施設(ドッグ・スクール等)を優先的に考えてあげて欲しいなって思います。

もちろん、そちらの方が時間もかかるしお金もかかります。でもでもでも…

まあぶっちゃけ、実際に利用されるのは本当はどこでも良いんです。

ただ、そういう施設を利用する際に間違った思考を持たないで下さい。

「手がかからない子になりさえすれば良い」

そんな理由で可愛い可愛い我が子を他人に預けるのは違うと思うんです。

間違って欲しくないのは、預ける事が悪いと言ってるんじゃありません。

その理由です。

「吠えなくさえなればいい」「もうちょっと大人しくなればいい」※e.t.c...こんな理由じゃあんまりですよ。可哀想過ぎます。

伸びをするフェレット
近所の犬がうるさくて困る【ペットの騒音問題】うちの犬がうるさく吠えて困る!そんな風に思う前に考えてあげて欲しい事

気付いたら、ずいぶんと日が短くなりましたね。 朝晩は風が気持よくて窓全開で過ごしたりするんですけど、 それでちょっと思い出す私の恥ずかしいお話になります… 「うるせー」って言うお前がうるさいんだよ! ...

断言しますが、訓練士は必ずお預かりした子を「言うことをきく子」に出来ます。

言い方を代えます。

訓練士の元に来た子は必ず「言うことをきく子になります」

訓練士の実力云々もあると一応は言っておきますが、本当はみんなどの子も「最初から言うことをきける子」なんだという事です!!トレーナーは「人のいう事はきかなきゃダメなんだよ」って教えてあげるだけなんです。

ちゃんと教えてあげてないから「言うことを聞く」という事が分からないだけなんです。

ちゃんと正しい思考でその子を導いてあげる努力をあなたからもしてあげて下さいね。

フェレットのしつけ・調教

いたちのおうちで特別に何かをフェレットに教えたという事はないんじゃないかと思います。みんな生活の中で自然と覚えていってくれるから、あえてしつけの必要がないんです。

いた家に来る子たちはみんな賢くて良い子なんです。手前味噌みたいになっちゃってすみませんけど、本当にみんな可愛くて賢くて良い子たちなんです(*´∇`*)はっきり言って自慢の子たちばっかりなんです。

「おいで」はできるようになります

フェレットの呼び方・呼んだら来る子にする方法、「おいで♡」って誘う側のマナー

ムードたっぷりの誘いに乗るならとことん興じるのが大人の嗜みです。 だから誘う側は精一杯もてなす。 これが礼儀です。 誘うだけ誘っておいて放置だとかありえません。 そんな奴の誘いには二度と乗れません。 ...

みんな自然とトイレも出来るようになってくれます。

ナルーズ絵葉書
フェレットはトイレを覚える?いたちのおうち流トイレのしつけ方

トイレトレーニングの基本は現行犯に厳重注意です。 何時間も経ってから「ダメ」だの何だの怒鳴りつけても動物は何がダメなのか理解出来ないからです。 理解できる人間だって後からグダグダ言われるのは気分が悪い ...

訓練士の経験を活かして「取って来い」を教えてみようかなって思ったりもしたのですが「もう!返してよ!!」ってオモチャを奪取していくエルちゃんも可愛すぎる

ヌイグルミを運ぶフェレット
フェレットは懐く!なつかせ方は?一緒に遊べる?遊び方は?

ペットが「懐く」「懐かない」というのは個人の主観によるところが大きいので 一概に「こうしたら懐いてる証拠です」みたいなのを説明するのは難しいかもしれません。 でも、私はこれまでそれなりに長く生きてきて ...

のでこのままノンビリ振り回されてるのが楽しいかな。なんて思えるのってフェレ飼いならではの発想ですよね。

それより、ねえ見て下さい!!

眠たいフェレット

 

あんまりにも可愛いから数日前にツイッターにあげたのだけれど、ここでもお披露目させてもらっちゃう♡

お布団を取り込んだら走ってきて「ここで寝よ〜」ってエルちゃん。可愛いでしょう

眠たいフェレット

寝て良いんだよ。

寝るフェレット

おやすみ♡

 

よろしければこちらの記事も…

トイレを外すフェレット
フェレットがトイレを外す理由【しつけの重要性と考え方】「しつけ」は「従わせる事」じゃない!

「全然トイレを覚えない」 「すぐ噛む」 「思ってたより懐かない」 から「いらない」ってフェレットがいたちのおうちに来た事が何度かあります。 そういう子も含めて複数ニョロ飼育した経験からの私論ですが ト ...

おやつをこぼしたフェレット
フェレットのいたずらを怒る前に考えること

※こちらの記事のアイキャッチ画像が誤解を招いているようなので文末にリンクを貼りました。そちらの記事もお読み頂けたらと思います。 「そのまま書いたら訴える」と言われてしまっているので私は商品名などは出せ ...

 

 

-ペットと暮らす
-